toyama-rouzan's blog

富山勤労者山岳会(略称:富山労山)の山行報告です

沢登り  有峰東谷、真川源流遡行、無名沢下降

★2022年8月7日(日)   曇り時々晴

★メンバー:  5名    

沢ヤか?Y(L、記録)、機関車(SL)、よっぴ~、稲ちゃん、浦G、

★コースタイム:     

5:30神通第2ダムP-7:30駐車地出発-9:55~10:08コル-11:00~11:20真川本流-12:25~12:35支流入口-13:20登山道-13:55寺地山-14:05~14:20藪沢入口付近-15:21~16:07二段20m大滝(懸垂下降)-16:23有料道路-16:43駐車地

 有峰湖の奥、有峰東谷を遡行してコルから真川本流に降り、そのまま源流を遡行して寺地山の奥で登山道に上がる。帰りは登山道をしばらく歩き、途中から沢を降りて道路にでる計画である。これまで行ったことがない上に過去の記録もない。最悪、撤退も覚悟して臨んだ。

 山の村、飛越トンネルから入り料金所でトイレ休憩、入渓地の橋の向こうに駐車可能な空きスペースがあった。7時30分、橋の手前の右岸から入渓。広く明るい沢を想像していたが鬱蒼としていた。水量がかなり多く、ちょっと恐怖を感じたが、危険な滝のぼりやヘツリはなく、ゴーロ帯を淡々と登る。1時間20分で二股(1:1)を左に入り、更に30分後の二股(1:2)では水量の少ない左に入る。約30分でコル付近かと思い、現在地を確認すると、右の支尾根を約40m上がっていた。直ちに引き返し、適当な沢筋でコルに上がり、30mほど藪漕ぎする。すぐに下りの沢に入れた。その後は特に障害物もなくどんどん下るが、沢は激しく蛇行し、かなり時間を要した。コルからの標高差120mに約50分かかった。11時00分、真川本流にでる。ここで大休止(20分)。

 11時20分、ここから広々とした遡行が始まる。明るく、水量もそこそこで爽快な沢歩きである。25分で稜線へショートカットができる支沢の出会いに到着。奥に5~6mの滝がみえる。近くまで行って確認したが手こずりそうなので、このルートは却下した。予定通り本流を進む。このあたりから斜度が上がってくる。15分後の1:1の二股は右が本流(左に入りそうになった)。その後も快適に遡行。しばらく行くと急登の奥に大岩が鎮座している。2~3mの小滝2~3個を右に見ながら急登を上がり、出たところが目的の支沢の出会いだった。ここで小休止(10分)。

 12時35分、本流から右の支沢に入る。ここから稜線がなんとなく見える。かなりの急登だがロ-プを出すところはなかった。13時20分、約45分で稜線に出た。藪漕ぎは20mほど。休みを入れず登山道を歩きだす。寺地山の山頂はスル―し、14時05分、約45分で目的の沢の入口に到着。大休止(15分)

 14時20分、藪に突入。約5分で沢筋にでた。後はこれを下るのみ。約1時間は何も出なかったが、1650m付近、3m小滝を左から巻いた直後に大滝出現。左岸を巻こうとしたが、途中で断念して懸垂下降にした。約50分かかった。見上げると2段20mの大滝で右岸から別の沢が合流している。こちらからはクライムダウンができそうであり、右岸を巻くべきだったかもしれない。この後も5~6mの小滝が二つ出てきたが、いずれも左を巻くことができた。後は大きなトラブルなく16時23分に有料道路に出た。最後に道路を20分歩いて16時42分、無事入渓地に到着した。

 約9時間の大冒険でした。案の定、下りの沢で時間がかかってしまいましたが、懸垂下降が1回のみだったのが幸いでした。段取りが悪く危ない場面もあり、リーダーとして深く反省しています。次回はもっとスピーディーかつ安全にできればと思います。お疲れ様でした。

 

周回のコース図

 

入渓直後。水量が多く、ちょっと怖い。

 

激流に負けるな!浦Gは元気。

 

 やっと真川本流に出る 。ここまで3時間半。

 

分岐点手前の急登  大岩が落ちてきそう。

 

登山道までの支流の急登、 ヨッピーが果敢に攻める。

 

下りの無名沢の中間付近、2段20m大滝。

稲ちゃんの華麗が懸垂。うまく撮れてませんが---。 

 

やっと道路に到着。お疲れ様でした。約9時間の冒険でした。