toyama-rouzan's blog

富山勤労者山岳会(略称:富山労山)の山行報告です

立山 室堂‐美女平山行

★2022年7月30日(土)~31(日) 
★メンバー:1名 稲ちゃん
★コースタイム:

1日目 弥陀ヶ原バス停 7:30 ⇒ 一ノ谷 9:10 ⇒ 天狗平山荘 11:30 ⇒ 室堂 12:20 ⇒ 雷鳥幕営地 13:50

2日目 雷鳥幕営地 5:00 ⇒ 天狗平山荘 6:30 ⇒ 一ノ谷 8:40 ⇒ 八郎坂分岐 10:40 ⇒ 滝見台 12:35 ⇒ 美女平駅 14:50

いつもはケーブルカーとバスで通り過ぎる立山駅から室堂までの道 のり、以前から歩いてみたいと思っていました。また、 アルペンルートが開通するまでは立山をお参りする方々は徒歩で往 復していたので、 その雰囲気が少しでも味わえたらと言う考えもありました。 しかし、立山駅から雷鳥幕営地までは13時間の道のりです( 休憩時間含まず)。とても1日で歩ける距離ではありません。 とは言え、 テン泊派の私としては弥陀ヶ原の宿泊施設で一泊と言う選択肢はあ りません。そこで、 往路はケーブルカーとバスで弥陀ヶ原バス停まで行き、 復路は雷鳥幕営地から美女平まで歩き、そこから徒歩、 ケーブルカーのどちらで立山駅まで下山するかは美女平に到着した 時の体調と天気により判断することにしました。

 

1日目

歩き出した直後は雲一つない快晴。

f:id:toyama-rouzan:20220803223445j:image

大日岳もよく見えます。

f:id:toyama-rouzan:20220803223939j:image

餓鬼田(餓鬼道地獄に堕ちた亡者が作った田んぼ)とはよく言った もので、本当に田植えしたように見えます。

f:id:toyama-rouzan:20220803224057j:image

室堂まで木道が続いているのかと思いきや、 一ノ谷に鎖場が続く難所がありました。しかも、 沢の水で濡れてて結構滑ります。

f:id:toyama-rouzan:20220803224145j:image

途中の洞窟には石仏が安置されていました。

f:id:toyama-rouzan:20220803224312j:image
f:id:toyama-rouzan:20220803224308j:image

チングルマが満開。

f:id:toyama-rouzan:20220803224404j:image

立山信仰が盛んだった頃、 登拝者の道しるべとして岩峅寺から室堂まで四国33所になぞらえ て33体の分霊観音石仏が安置されていたそうです。 今でもその一部が残っています。 上の写真は天狗平山荘の近くに安置されている石仏です。

f:id:toyama-rouzan:20220803224513j:image

雷鳥沢付近の山にはところどころに雪渓が残っており、 下界の暑さとは無縁で涼しかったです。

f:id:toyama-rouzan:20220803224643j:image

2日目

今日も朝から良い天気でした。

f:id:toyama-rouzan:20220803224749j:image

弥陀ヶ原を過ぎるとすれ違う人の数がぐっと減ります。 たまにすれ違う人がいてもほとんどがトレランしてる人達でした。

朝露に濡れた木道は滑りやすく、しかも、 人通りが少ないので笹や低木が生い茂り、 足元が見えない箇所がいくつもありました。

八郎坂分岐を過ぎるとさらに人通りは減り、 美女平まで誰とも会いませんでした。途中、 杉の巨木が点在するところを通ります。

f:id:toyama-rouzan:20220803224859j:image

ようやく、滝見台まで降りてきました。いつもはバスから、 ちょっと称名滝を眺めるだけですが、 今回はゆっくり眺められます。

f:id:toyama-rouzan:20220803224953j:image
f:id:toyama-rouzan:20220803224957j:image

滝見台の近くに石仏が安置されているとは気が付きませんでした。

f:id:toyama-rouzan:20220803225049j:image
f:id:toyama-rouzan:20220803225045j:image

途中、悪城の壁の上部から雑穀谷が見通せるところがありました。 残念ながら、 クライミングしている人がいるかどうかまでは分かりませんでした 。

f:id:toyama-rouzan:20220803225158j:image

美女平近くに旧登山道に関する説明がありました。

f:id:toyama-rouzan:20220803225352j:image

雷鳥沢を出発して10時間近く、ようやく美女平駅に着きました。 駅の建物の側に「美女杉」なるものがあります。いつもロープウェ イとバスに乗り換えるだけで、 建物の周りを歩いたことが無かったので、 この杉の存在には気が付きませんでした。この杉があるので、 この辺りを「美女平」と呼ぶそうです。

f:id:toyama-rouzan:20220803225440j:image

雲行きが怪しくなってきたし、十分歩いたので、 美女平から立山駅まではロープウェイで下山しました。 天候に恵まれた良い山行でした。