toyama-rouzan's blog

富山勤労者山岳会(略称:富山労山)の山行報告です

八甲田山 岩木山 白神岳

★山行日

2019年4月30日夜発~5月4日

★メンバー

浪速の直ちゃん、よっぴ~

 

5/1 八甲田山山スキー装備、霧雨)

 09:00 酸ケ湯温泉

天候は万全ではないが出発する事とする。

今回は人通りの多い環状ルートではなく少しマイナーな鬼面ルートを選択

10:20 1179

最初の目標と設定していたが、雪に埋もれ、正確なピーク位置は確認できず。

地形図上にみられる岩場も埋もれているのは助かった。

12:20 1450近辺

尾根筋上で地形図上安定した箇所を狙ったがハイマツが多く通行困難特にスキーを携行したままでの藪漕ぎは困難という事で参考にしたPSデータを参考に南方面の岩場に回り込むこちらも楽ではなかったがなんとか突破

13:30 八甲田山大岳

霧雨とガスの中、八甲田山ピーク到達結局自分の服装はTシャツとカッパという状態でここまでこれたが風も強く、写真を撮った後、即下山に動く、余裕が無い状況という事で、比較的楽であろう、周回ルートの方で下山、雪が無いのでスキーを担いだまま夏道を参考に下山

14:50 1360近辺

雪は出てきたが、樹林は少し濃い。地形図とGPSで確認し、このまま尾根筋を進めば帰れるかと考え、スキーを履こうとしたら、同じスキー板持ちの登山者を発見、話を聞くと、環状ルートの沢筋を登ってきてそのままその道で帰る予定との事。

これ幸いと同行させてもらう。ついていくと、沢筋の最初の方は雪解けで雪渓下に水が流れている状況であったが、安定すれば随時竹竿、標識のある間違い用の無いルート、最初からこちらを選んでおけば楽だったと後悔。

15:05 1250近辺

雪も安定してきたのでスキー板を履いて滑走

竹竿標識だらけで安心

15:30 あっさり下山

f:id:toyama-rouzan:20190501132649j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190508054557p:plain

 

5/2 岩木山 (雪上ハイク 霧雨)

6:20  嶽温泉

昨日の反省を生かして極力トレースの多い箇所を狙うも雪が緩くちょこちょこ踏み抜く。無駄に体力を消耗する。

9:45  8合目

小雨、強風、八甲田はTシャツでいけたが、今回は防寒着にもってきたフリースをきても寒い。GPS操作の為手袋を外すとかじかんで動きが鈍くなる。天気予報上もすぐの天候回復は見られず、また、周りの登山者も皆撤退を決定しているようだ。無理はせず自分達も撤退を決意。明日、再アタックをする事とする。

12:05 嶽温泉

明日に備え、最適ルートを確認しつつ下山する。夏道も確認したが沢筋の為か、雪解けの水でほぼ川の状態

 

5/3岩木山(雪上ハイク 晴)

05:40 岩木山再出発

昨日より雪が少ない。歩きやすい箇所を選ぶと結局夏道になった。

朝方のせいか昨日は川かと思った水量も少ない。

08:20 8合目 天気は快晴、風も気にならない。景色がすばらしい。

スカイライン上の施設が稼働していたのでトイレ休憩をはさみつつ、夏道を参考にリフト横の道を進むが、やぶが多く気づけばリフト敷地内を進んでしまう。現状まだリフトが通常運行状態ではないが、このままでは迷惑になるかと少しでも藪が薄い箇所を進んで高度を上げる。

 09:50 リフト駅

なんとかリフト駅まで到達。観光客、登山客も多く一安心とおもうと、「リフト敷地内を歩かないでほしい」と放送がある。やはりまずかったか。

観光客、登山客、スキー客、人が多いが風は強い。さすが独立峰。昨日だともっと環境が悪かっただろう。撤退は正解だったと思う。ここからは半分観光気分で頂上を目指す。

11:20 岩木山頂上

無事到達できた。雲一つない景色が素晴らしい特に七里ガ浜の砂浜に感銘を受ける。同時期に北海道にいる当会長の事を思うも、北海道まではさすがに見えなかった。ちなみに天気は良いが風が洒落になってない。本当に独立峰の風はすごい。

11:50 登り時に確認していた夏道下山道を進む。トレース通りに進むとあっさり夏道を外れた。結局進みやすい所を進んだが夏道から完全に外れる。積雪時のルート選択は難しいと思う。

12:40 8合目

ここまで降りると風が無くなる。暖かい。一般観光客も多い。もう下界の気分になる。

13:45 下山

登山口近辺の雪はさらに減っていた。春の訪れは十二分に近づいているらしい。

f:id:toyama-rouzan:20190503103944j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190508054535p:plain


 

5/4 白神山地(雪上ハイク 晴)

04:40 登山口

今回最も長いコースとなる予定の為できる限り早起きする。出がけに忘れ物に気づき車まで戻ったのだが慌てたせいか途中の階段にて足を踏み外し右足を痛める。幸先が悪い。

06:50 マテ山分岐

足が痛いながらも進む。雪がでてきた。

08:10 950近辺

だましだまし進むも足が痛い。さらにサングラスをどこかで紛失したことに気づく。雪目で帰りの車に影響まででると洒落にならない。GPSを仲間にたくし下山することとする。

09:15 白神岳(同行者のみ)

後にGPSを確認すると無事白神岳に登頂してもらえたらしい。

自分は足の痛みに耐えながら下山中。下りの方がきつい。早期撤退を選んで良かった。サングラスは無事拾えた。

12:00 登山口

休み休みなんとか下山やれやれと座り込んでいるとすぐに同行者も降りて来た。

かなりペースダウンしてたらしい。本当に先に降りておいてよかった。

これにて東北遠征は終了。良い経験ができたと思う。

f:id:toyama-rouzan:20190508054541p:plain