toyama-rouzan's blog

富山勤労者山岳会(略称:富山労山)の山行報告です

大日岳

山行日
2009年5月2日(土) 晴れ
山域
大日岳(2501m)
メンバー
山ヤNさん、テレマーカーM(L記)
コースタイム
弘法称名立山停車場線車止7:00 ⇒ 駐車場7:15 ⇒ 登山口7:30 ⇒ 牛の首8:30 ⇒ 大日平8:45 ⇒ 大日平山荘付近9:20 ⇒ 谷の分岐点10:20 ⇒ 大日岳11:50 ⇒ 大日小屋12:05 12:40 ⇒ 谷の分岐点13:05 ⇒ 大日平山荘付近13:40 ⇒ 牛の首14:20 ⇒ 登山口14:55 ⇒ 駐車場15:05
先週スキーヤーKさんが計画してくれた立山三山縦走が荒天で中止になったため、その計画を使って行くことにする。GWだから始発に乗るためには一時間前には立山駅に着いておかないと、と思って行ってみたら切符を買うための長蛇の列は駅の外まで続いている。5分ほど並んでみたが、何時になったら室堂に着けるか分からず、これでは三山縦走の時間がなくなると早々にあきらめ、大日岳に変更することにした。
あわてて称名滝へと向うが、途中の車止めのゲートが閉まっている。よく見るとゲートが開くのは7時からである。30分ほど待って駐車場に向う。
山ヤNさんの知り合いの方々が同じく大日に登られるようだが山スキーだ。我々は縦走の準備しかしてきていないので、ワカンとアイゼン、ピッケルを背負って出発する。
牛の首までの雪解け斜面には、イワウチワ、ミツバオウレンショウジョウバカマ、キジムシロ、オオバキスミレエンレイソウミヤマキケマンが咲いている。途中雪が残っている所は直登でショートカットしながら進む。牛の首からのやせ尾根は雪が嫌な付き方をしているが、踏み跡通り行けば特に問題なく大日平の大雪原に出た。
大日平からは、夏の砂浜を歩いているかと勘違いしそうな春の雪をたどって行く。大日平小屋では重機を使って小屋周りの除雪をしている。途中から頂上直下まで続いている西側の谷に入る。下から見上げた時よりもだんだん傾斜がきつくなり、暑さもあってだんだん疲れが出てきたところで、やっと稜線に出る。
頂上は雪庇が大きく張りだしているので剣岳が見えない。そこで大日小屋まで下りて休むことにする。小屋では山ヤNさんの知り合いなど5〜6人の方々が屋根の雪を除雪して小屋開けの準備をしていた。昼食を取った後、今度は東側の谷を下ることにする。ワカンをつけて途中尻セードも楽しみながら快適に、あっという間に大日平まで下る。
ここまで下ると風も無くなり、また暑さに耐えながらの下りとなる。牛の首からは花の写真を撮りながら下る。登山口に下り立つと、そこには大勢の観光客が歩いている。GWの真っ只中なのだということを思い出した。