toyama-rouzan's blog

富山勤労者山岳会(略称:富山労山)の山行報告です

白山(東面台地)2702m

山行日
2009年4月12日(日)快晴
メンバー
オギ社長、富山のドクター、コボちゃん、機関車(記録)、他オギ社長のお友達2名(Kさん、Mさん)
コースタイム
林道入口ゲート発4:55⇒白山白川自然休養林入口6:50〜7:10⇒小白水谷渡渉7:30⇒ 1911mピーク9:30⇒剣ヶ峰と御前峰とのコル12:15⇒白山山頂13:10〜13:45⇒白山白川自然休養林入口15:30⇒林道ゲート前16:30

シーズンに一度は訪れてみたい白山東面台地。シーズンベストはGW前半だが、こちらも同様に雪不足が予想されたので、異例の時期の山行となった。今回は、我が会の他に20代の若者2人がチームに合流。お陰で平均年齢は10歳若返った。

自転車漕ぎを入れば標高差2100mの長丁場。早朝出発なので前日白川道の駅に車中泊。翌朝4時には道の駅を出て、白山公園線入口のゲート前に車を停め出発の準備をする。他に車が4台程停っていたが半分は渓流釣りの模様。

最初の標高差600mはMTBを使用。約2時間は漕ぎっ放しなので、足腰や肩に相当に負荷が掛かるので、自転車にスキーを粘着テープで括り付けてみたがこれは中々使える。気を良くして途中からザックも板の上に取り付けてみたが、これはちょっと欲張りすぎたかな?舗装道路は良いがダートな道ではちょっと厳しいかも(急造のため改善の余地有り)。

道路はすっかり除雪されており、辛い登りであったが順調に高度を稼いだ。通常は小白水川に掛かる橋を渡って直ぐに右の崖を登って行くものだが、自分達はその100mほど手前の自然休養林の入口からシール歩行。20分くらい歩いて小白水川の渡渉地点を探した。幸い水量も少なく無難に渡る事が出来た。此処からはひたすら歩くのみ。朝から雪は緩んで水分をたっぷりと含んでおり湿雪のシール歩行は足が重く体力を消耗する。標高1900mに達すると広い雪原に出、白山の全容が見えてくる。此処から起伏の多い東面台地を登らずに転法輪谷を詰め、標高2200m付近で台地に乗り上げる。コボちゃんと若者1人が遅れ始めたが、天候も良く往路を戻るという事で先に足を進める。剣ヶ峰と御前峰とのコルに達すれば山頂まであと僅かだが、山頂までの斜面は硬くクラストしており、スキーを担いでアイゼン歩行に切り替える。

そして耐えに耐えた8時間、ようやく山頂に到着です。風は無く展望もバッチリ。苦しかったが最後にご褒美が待っていました。

遅れた2人をコルに待たせているので、滑降の準備をして早々に下山。コルで全員で記念写真。

此処から標高差400mが最も楽しい斜面で、雪も適度に緩み皆んな思い思いにシュプールを描く。途中1回休憩を入れ降りはあっと言う間に自転車の所まで戻ってきた。此処からもまた早い。スピードの出し過ぎに注意し爽快に降って行きゲート前に到着。

大変疲れたが今回もそれを補う位の素晴らしい山旅であり、また来年もと言う思いが残る山行であった。

自然休養林入口の広場      ママチャリで頑張ったドクター


入口にはこんな石標が      暫く歩くと管理棟が見えてくる


渡渉は無事通過(1300m付近)   標高1700m付近の岳樺がきれい


標高1900mから転法輪谷を行く  剣ヶ峰と御前峰とのコルにて       


山頂から別山          みんな何処を見てるの?

コボちゃんのダイナミックな滑り

東面台地に向ってGO!