toyama-rouzan's blog

富山勤労者山岳会(略称:富山労山)の山行報告です

川上岳周回

★メンバー
機関車、まっきー、よっぴ~、すーちゃん、ケイティ、Yさん、リバティ、NOMO

コースタイム
ツメタ谷林道入り口988845−登山口1245m二又935−1575m稜線1040−川上岳山頂1110−1507m稜線終わり1215−宮の大イチイ1300−ツメタ谷林道入り口1320

富山側は天気が悪かったため、岐阜の川上岳へ

 

f:id:toyama-rouzan:20201125212634j:image
林道入り口に駐車して、まずは林道歩き

f:id:toyama-rouzan:20201125212624j:image
f:id:toyama-rouzan:20201125212612j:image
f:id:toyama-rouzan:20201125212620j:image
林道を歩いてくと登山口に到着

f:id:toyama-rouzan:20201125212627j:image
f:id:toyama-rouzan:20201125212609j:image
天気はガスガス・・・
f:id:toyama-rouzan:20201125212638j:image
稜線に出たところ

f:id:toyama-rouzan:20201125212617j:image
稜線に出てもガスガス
チラチラと雪も降っていた
f:id:toyama-rouzan:20201125212606j:image
川上岳山頂
f:id:toyama-rouzan:20201125212602j:image
稜線からの下りルートへ
f:id:toyama-rouzan:20201125212631j:image
降っていると少しガスが晴れてきた

f:id:toyama-rouzan:20201125212642j:image
宮の大イチイ。・・・どれ?
f:id:toyama-rouzan:20201125213846j:image
下山!
お疲れ様でした!

 

f:id:toyama-rouzan:20201125214229p:plain

 

大日岳

★山行日

2020年10月31日(土)晴れ

★メンバー

しげっち、ジョー(L)、ショーナン、みっちゃん、スキー講師Y田、K社長、ジャッカル(記)

★コースタイム

7:15登山口⇒9:30大日平小屋⇒12:30大日岳山頂⇒15:00大日平小屋⇒16:30登山口

  距離  →13.0km

  標高差 →1500m 

  行動時間→上り5時間 下り3時間 休憩計1時間ほど

★ルート3D動画↓

youtu.be

★ドローン映像

・大日平↓

youtu.be

・大日岳山頂からPart1↓

youtu.be

・大日岳山頂からPart2↓

 

youtu.be

・大日岳山頂からPart3↓

youtu.be

・大日山荘から山頂に向けて↓

youtu.be

 

 

秋と冬を感じに大日岳へ。

猿ヶ馬場あたりまでは紅葉真っ盛りの中を歩く!

牛首を過ぎたあたりからちらほら雪がでてきて、日が当たらないところは凍結している箇所もありましたが、ノーアイゼンでいけました。

大日山荘の手前くらいからは30センチほど、稜線にでてからは50センチほどの積雪がありましたがポカポカ陽気も相まって危険個所はなく山頂にたつことができました。

天気は申し分なく、絶景に言葉はいりません。ただ雪の大日はキツイですね。。帰るころにはヘトヘトでした。

個人的には久しぶりの参加になりましたがすごく楽しかったです、企画していただきありがとうございました!

f:id:toyama-rouzan:20201101195915j:image

よかったらYAMAPも見てね↓

https://yamap.com/activities/8400798

 

 

天蓋山(岐阜県)

◾️日程 令和2年 10月 17〜18日

◾️メンバー 9名

  スキー講師Y田、ジョー、ショーナン、スーちゃん、まりんちゃん、

  まっきー、リバティ(記)

  K社長、YSOK    (お二人は登山当日のみ参加)

◾️コースタイム

  17日  14:30神2集合  16時山の村キャンプ場着

  18日  8:50登山口 11:30山頂 11:50登山口 昼食の後帰路へ

 

17日、お昼にスーちゃん、まっきー、ショーナン、リバティー4人で夕食の買い出しをした後集合場所へ。大量の荷物を車に積み込みキャンプ場へ移動しました。コテージ中に入って最初にした仕事は、カーテンのプリーツに潜り込んだ大量のカメムシのキャッチ&リリース作戦です。カーテンを日光に透しては黒い影をいくつも見つけて叫び声をあげてしまいました。(思い出しながら鳥肌)
夕食のあとは、楽しみにしていたスキー講師Y田氏によるザイルワーク講習です。登山中に起こりうるトラブルに柔軟に対応するために、持っているギアの特性や様々な使い方を確認しておかなくては!ですね。

明けて18日は晴れ♪  前日は雨だったので、転ぶと泥団子になってしまいそうな山道でした。急登を頑張って登り切り振り返ると、周辺の鮮やかな山並みと、そのずっと奥に雪化粧した北アルプスが見えました。

           f:id:toyama-rouzan:20201018084632j:plain   

        f:id:toyama-rouzan:20201020211325j:plain

         f:id:toyama-rouzan:20201018094057j:plain

         f:id:toyama-rouzan:20201018103628j:plain

       f:id:toyama-rouzan:20201018103807j:plain

        f:id:toyama-rouzan:20201018095122j:plain

 

ジャンダルム(3163m)&予定外の大キレット

★山行日

2020年10月11日(日)~12日(月)両日とも快晴☀

★メンバー

みっちゃん(単独)

★コースタイム(GPS記録)

《11日》

8:40西穂高口駅⇒9:22~9:41西穂山荘⇒11:32~12:05西穂高岳⇒12:46~13:19間ノ岳⇒13:34~13:37天狗ノ頭⇒13:37~14:07天狗岩⇒15:41~16:44ジャンダルム⇒17:06~17:20奥穂高岳⇒17:37穂高岳山荘

《12日》

6:57穂高岳山荘⇒7:07~7:25涸沢岳⇒8:39~8:51北穂高岳南峰⇒8:51~8:54北穂高岳(頂上)⇒10:06~10:26長谷川ピーク⇒11:56~12:19南岳小屋⇒12:25~12:31南岳⇒槍ヶ岳からのコースの下見⇒12:55南岳小屋⇒14:48~15:01槍平小屋⇒17:30新穂高ロープウエイ駅

 

 ジャンダルムー標高3163m。アルプス登山の中でも最高の難易度が要求される岩稜。圧倒される迫力ある風貌。山登りされる方でいつかは…と目指してらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

 わたくしが山登りを始めた頃はジャンダルムを写真で見て「こんな所どうやって?」だったのですが、岩山は好きで、会の山行以外でも単独で行ったりはしていました。そうこうしているうちにジャンダルムへの憧れが強くなり、行くために必要なことは何か?考えて準備したと思います。先月辺りから天候とうまくタイミングが合えば「今年のうちにジャンダルム制覇したいな…」と思っていて、2日連続で晴れ予報、てんくらAのこのタイミングにて決行。無事やり遂げることができました。知恵をお貸しくださった方、勇気を与えてくださった方々への感謝の気持ちと、これからジャンダルム登頂を目指される方々に参考になればという気持ちで、このブログを作成させて頂きます。

 

f:id:toyama-rouzan:20201011062440j:plain

 新穂高ロープウエイ駅登山者用駐車場で車中泊。朝日を浴びる山々。素晴らしいお天気になりそう…。

f:id:toyama-rouzan:20201011084113j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201011101044j:plain

 ピラミッドピーク、その向こうに西穂高岳

f:id:toyama-rouzan:20201011104532j:plain

 独標から西穂へ向かっているとき、西穂方面にヘリが。あとで聞いたのですがジャンダルムを目指してらっしゃった方が滑落されたとのことでしたが…。

f:id:toyama-rouzan:20201011114429j:plain

 西穂高岳山頂。ジャンに挑むなら絶対に集中力を失ってはいけない…。気を引き締めてです。山頂にいらした方のなかにジャンダルムルート経験者の方が。情報を授けてくださいました。

f:id:toyama-rouzan:20201011120627j:plain

 正面のピーク、間ノ岳を目指して。

f:id:toyama-rouzan:20201011124810j:plain

 間ノ岳はほぼこのようなガレ山。人間の登る山?とも思いましたが。岩はもろくて崩れやすいです。ヒヤリとした場面もありました。落石、要注意です。

f:id:toyama-rouzan:20201011131008j:plain

 垂直な岩場は鎖がかかっている所もあります。

f:id:toyama-rouzan:20201011131639j:plain

 間ノ岳を過ぎるとガスがかかってきました。

f:id:toyama-rouzan:20201011132914j:plain

 標高が上がるにつれてガスは晴れてきました。せっせと天狗岳を目指しています。垂直な所や足場のしっかりしてない所には鎖がかかっていたかとですが。けっこう必死だったのでよく覚えてないのですが、オーバーハングしていたりもするようです。

f:id:toyama-rouzan:20201011135550j:plain

 天狗岳。単独の男性の方が途中でわたくしを追い抜いて行かれたのですが。ここでまたお会いしました。記念写真をお願いしました。

f:id:toyama-rouzan:20201011135606j:plain

 正面のピークの向こうがジャンダルムのはず。この時はもういよいよ行くぞ!という気持ちしかなかったです。

f:id:toyama-rouzan:20201011144312j:plain

 ジャンダルムを目指して一生懸命登っています。ルートを示すペンキ印はあまり親切ではなくところどころ。油断すると見落とします。GPSは必須アイテム。

f:id:toyama-rouzan:20201011150742j:plain

 ほぼ岩場もしくはガレ場。

f:id:toyama-rouzan:20201011152749j:plain

 登っている最中、振り返ると雲海が。スカイパラダイス!

f:id:toyama-rouzan:20201011154149j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201011155456j:plain

 ジャンダルム登頂。天狗岳でお会いした単独の方にまたお会いしました。奥穂高岳をバックにジャンダルムの天使と記念撮影を。この方、わたくしよりかなり早いペースで行かれたのですが。わたくしが来るのを待っていて下さった?わたくしの写真を撮ると「僕は自撮りしたからいいんで」とおっしゃって、すぐ奥穂高方面に出発されました。ありがとうございます…。

f:id:toyama-rouzan:20201011155910j:plain

 山頂は360℃大パノラマ。山頂に天使がいる意味わかった気がします。確かに天使が舞い降りてきそう。

f:id:toyama-rouzan:20201011160012j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201011161122j:plain

 忘れられない景観。雲の滝が。しばらく眺めていましたが全く動かなくて。音のない雲上の世界の中で時間が止まったかのような。一瞬ですがこの世でないような錯覚を…。

f:id:toyama-rouzan:20201011165402j:plain

 名残り惜しいですが日が暮れるまでに穂高岳山荘に着かなくては。奥穂高岳へ。夕日を浴びるジャンダルム。

f:id:toyama-rouzan:20201011165846j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201011170810j:plain

 奥穂高岳へ向かう途中、ウマノセルート通過。

f:id:toyama-rouzan:20201011171431j:plain

 奥穂高岳山頂。日暮れまでもう時間がない…。写真を撮るのみでした。いずれまたゆっくり訪れたいと思います。

f:id:toyama-rouzan:20201011173939j:plain

 なんとか暗くなる前に穂高岳山荘に到着。なんとも言えない達成感が。

f:id:toyama-rouzan:20201011181022j:plain

 ビールも山荘の夕食もとても美味しかったです。

 ここで考えることが。明日は白出沢コースで帰る予定だったのですが調べ不足で。通行止めであることが発覚。小屋にいらした登山客の方々といろいろお話した結果、明日も終日てんくらA。涸沢岳北穂高岳、大キレットを通って新穂高に帰ることに。

 それと偶然会員のⅠさんとここでばったり。奥穂高岳へ行かれるとのこと。「ジャンダルム、いつか行ってみたいんですけど」と。あなたはまだ若い…可能性を沢山秘めてます。行きたい気持ち、持ち続けていればきっと行けますよ☻

f:id:toyama-rouzan:20201012064237j:plain

 明けて翌日。5時半 に出発予定だったのに大寝坊💦起きた時点で6時。本来呑気な性格で。「まあ日が暮れる前に新穂高に着けばいいわけだし…」という考えに。モーニングコーヒーを飲みながら朝日を浴びる山々を眺めて。のんびりと出発。

f:id:toyama-rouzan:20201012065629j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201012070504j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201012071453j:plain

 涸沢岳

f:id:toyama-rouzan:20201012082523j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201012083334j:plain

 あれなるは北穂高岳。童話やディズニー映画にでてくる魔法使いの住むお城を連想しましたが。中世的な、ゴシック調のたたずまいの山です。

f:id:toyama-rouzan:20201012085753j:plain

 北穂高岳山頂。槍ヶ岳と記念撮影。

f:id:toyama-rouzan:20201012091420j:plain

 紅葉が美しいです。f:id:toyama-rouzan:20201012101629j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201012105505j:plain

 大キレット通過中。あまりよそ見をすると危ないですが。紅葉の山々を眺めながら。

f:id:toyama-rouzan:20201012105636j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201012105649j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201012112156j:plain

 大キレット北穂高岳を振り返って。

f:id:toyama-rouzan:20201012115926j:plain

 南岳小屋。今シーズンは営業してないんですね…。

f:id:toyama-rouzan:20201012115710j:plain

 すぐ槍平の方へ下りていくつもりでしたが素晴らしい快晴、南岳ピークはすぐ近くのはず。時間も少し余裕あるかな?で槍ヶ岳からのルートをちょっと下見に。

f:id:toyama-rouzan:20201012122926j:plain

 南岳ピーク。このあと少しだけ槍ヶ岳方面へ。全くガスっていませんでしたのでルートの稜線が綺麗に見えました。

f:id:toyama-rouzan:20201012123657j:plain

 あとはもう下山。南岳新道から槍平へ。

f:id:toyama-rouzan:20201012141537j:plain

 長い下山ルートでしたが紅葉を眺めながらですので辛くなかった…と言いたいところですが。前日からのハードな行程でさすがに足に疲れが。

f:id:toyama-rouzan:20201012144808j:plain 

 槍平山荘。やはりこちらも営業してないんですね…。来年は諸山小屋が普通に営業されることを切に願います。

f:id:toyama-rouzan:20201012162949j:plain

 予定では17時に新穂高到着でしたが疲労もあり、タイムは遅れ気味に。

f:id:toyama-rouzan:20201012173100j:plain

 前日に続きなんとかギリギリセーフで日が暮れる前に新穂高にゴール。

 帰りに立ち寄りたいところもありましたが。県外在住の一人息子に無事下山の連絡をいれたところ、家に帰ってきていて、わたくしからの連絡を待っていた様子。念願のジャンダルム登頂を褒めてはくれましたが心配させてしまったようにも。お土産を買って帰りました。天空の別世界、ジャンダルムのお土産話も一緒に。












 

猫又山(2,378m)

★山行日

2020年10月4日(日)曇り一時小雨時々晴れ

★メンバー

しげっち(Ⅼ)、YSOK、ジョー、ショーナン、みっちゃん(記録)

★コースタイム(GPS記録)

6:10馬場島登山口⇒9:16~9:36ブナクラ峠⇒11:39~11:44猫又山⇒11:44~12:25展望ポイント⇒13:43~13:59ブナクラ峠⇒15:51馬場島登山口

  距離  →12.0km

  標高差 →1632m 

  行動時間→上り5時間9分  下り3時間10分

 

 猫又山ー北アルプス北部、毛勝三山の一つ、昔話で、妖怪・猫又が追われて逃げてきてこの山に住み着いたとあるのが山の名前の由来だそう。地図上では波線ルート(バリエーション)になっていますが、9月の記録を調べたところ藪刈りがされていて歩きやすくなっていたとのことで。GPSの性能テストをやってみる目的と、山頂は剱岳北面や後ろ立山連峰の展望台。この日はお天気が微妙(てんくらB)で雨が降れば撤退するつもりで登ったのですが…なんのことはなく雨は一時的にぱらぱら。だいたい曇りで時折日が差すまあまあの山日和でした☻危険ポイントもありましたが、事故もなく、終始山を楽しませてくれた”妖怪・猫又”に感謝(^o^)、歩きやすいように藪を刈って下さった方々に感謝です。

f:id:toyama-rouzan:20201004061021j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004062647j:plain    馬場島に集合。メンバーで最近の山行のことなど会話しながら登山口へ。

f:id:toyama-rouzan:20201004064003j:plainf:id:toyama-rouzan:20201004071819j:plain

 沢の渡渉は3回か4回。☀が続いていたので水量は少なめ。

f:id:toyama-rouzan:20201004082609j:plain

 すこーし藪藪しいところもありますが歩くのに問題なし。ゆるゆると高度を上げていきます。

f:id:toyama-rouzan:20201004083947j:plainf:id:toyama-rouzan:20201004082931j:plain

 山はもう秋の風情。

f:id:toyama-rouzan:20201004083030j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004074001j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004085944j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004091316j:plain

 ブナクラ峠手前のガレ場。

f:id:toyama-rouzan:20201004091835j:plain

 こんにちは☻ブナクラ峠のお地蔵様。ここまでの疲れが癒される優しいお顔ですね…。

f:id:toyama-rouzan:20201004091830j:plain

 リーダー。前日は錫杖岳にクライミングに行ってらしてお疲れなのでは?と思っていたのですが。なんだかんだとここまでスイスイ登られました。

f:id:toyama-rouzan:20201004091915j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004092009j:plain

 看板の向き逆です。ブナクラ峠で左折です。

f:id:toyama-rouzan:20201004092049j:plain

 ここからは結構な急登続き。登り甲斐は〇。

f:id:toyama-rouzan:20201004102413j:plain

 標高が高くなると秋の風情は色濃く。

f:id:toyama-rouzan:20201004093725j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004094558j:plainf:id:toyama-rouzan:20201004113652j:plain

 山頂直下。ルートを示すペンキ印が消えていて💦草原ラビリンス。”妖怪猫又”に化かされそう。GPSが活躍してくれました☻

f:id:toyama-rouzan:20201004113639j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004114419j:plain

 展望ポイントには池塘が。

f:id:toyama-rouzan:20201004114159j:plain

 ガスの切れ間に後ろ立山連峰

f:id:toyama-rouzan:20201004114616j:plain

 猫又山ゲットです(^o^)

f:id:toyama-rouzan:20201004114625j:plain

 YSOK氏は多彩な山行経験がおありですが。以外に猫又は初とのこと。

f:id:toyama-rouzan:20201004115101j:plain

 おっとりした雰囲気でムードメーカーのジョー。

f:id:toyama-rouzan:20201004115115j:plain

 山セレブ?黒服のショーナン。

f:id:toyama-rouzan:20201004114708j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201004115702j:plain
 トレビアン!海外の山の雑誌に載ってる写真みたいな…。ジャン・クロード・ショーナン。

f:id:toyama-rouzan:20201004120212j:plain

 風が強かったのですぐ下の展望ポイントで休憩を。

f:id:toyama-rouzan:20201004121508j:plain

 剱サマ☻

 

 この後下山。急登ですし下りは滑りやすいので慎重に…。午後から雨予報だったのですが結局降ることはありませんでした。

f:id:toyama-rouzan:20201004155143j:plain

 無事馬場島にゴール。山の静寂な空気、頬に当たる風が心地よかったです。だれも怪我せず、たいしたトラブルもなく帰って来れたことに感謝して。振り返って山に一礼。

 






















 
 

錫杖岳 左方カンテ 

★山行日

2020年10月3(土)曇り

★メンバー

スキー講師Y、しげっち、ちこ

 ★コースタイム
 槍見温泉登山口 5:45⇒錫杖沢出合 7:00⇒左方カンテ取りつき 7:30⇒1ピッチ目スタート8:30⇒6ピッチ目終了 12:50⇒懸垂下降開始 13:15⇒懸垂終了 14:00⇒左方カンテ取りつき 14:30⇒槍見温泉登山口 16:15

<左方カンテ>
1P(ルンゼ【Ⅲ】40m) → 2P(ルンゼ【Ⅳ】40m) → 3P(ピナクル頭からスラブ状フェース【Ⅴ】30m) → (バンド状【Ⅱ】20mここはコンテで歩き) →4Pチムニー【Ⅳ+】30m) → 5P(チムニー左のフェース【Ⅳ】 40m) → 6P(かぶった凹角大チムニークラックの走ったフェース【Ⅴ+】40m) →  登攀終了 

 

Y会長は10年ぶり、しげっち先輩は2週間ぶり、ちこは1ヶ月半ぶりの左方カンテ。

3人パーティーで登るのは初めてで、途中リード交代するのでうまくいくのか不安もありましたが、なんとかなりました。

この時期の錫杖は混雑しているため、駐車場もテントも満員でした。

人気の左方カンテは1番乗りでしたが、私たちのパーティーは3人だと時間がかかるだろうと思ったので、後から来た長野のパーティーに先を譲りました(譲っといて良かった)。

3人で登るときのロープさばきを事前に確認せずに行ったのは反省点でしたが、ピッチを重ねるにつれて修正しながら実践できたのは良かったです。

余談ですが、1ピッチ目終了点から隣の黄道光を登攀するパーティーの登りをしげっち先輩のビレイそっちのけで見惚れてしまいました。かっこよかった。。。

※ちゃんとビレイしていました。

5ピッチ目の取り付きで、後続のパーティーに追いつかれたのですが、トップの女性は一緒に源次郎の成城大を登ったMちゃんで、びっくりΣ(゚Д゚)。

6ピッチ目のスタート時点で時間(12時)と後続の混み具合と、注文の多い料理店を登るパーティーとの懸垂兼ね合い等々で6ピッチ終了で懸垂することにしました。

懸垂は6ピッチ終了点から注文のルート方向に降ります。

私は懸垂が一番緊張しますが、3回の懸垂で無事にロープトラブルもなく降りることができました。

混んでいる時は他のパーティーとお互い思いやって譲り合って助け合って登るんだなあとあらためて思いました。

去年くらいからしげっち先輩に「クライミングする会員を増やしたい」と言い続けていたのですが、会の方々と錫杖に来ることができて、本当に嬉しかったです。

富山労山では定期的に岩トレを開催したり、ジムで集まって(少ないのでメンバー募集中)登ったりもしていますので、興味あるかたは是非☆

Y会長、しげっち先輩ありがとうございました。

f:id:toyama-rouzan:20201005062636j:plain

 

 

 

 

f:id:toyama-rouzan:20201005062644j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201005062653j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201005062657j:plain

f:id:toyama-rouzan:20201005062640j:plain