toyama-rouzan's blog

富山勤労者山岳会(略称:富山労山)の山行報告です

人形山・三ヶ辻山

★山行日
2019年11月03日(日)
★メンバー

機関車,ゆっき〜,まりんちゃん,かがやき1号,スキー講師Y田,YSOK,会員外3名(O嬢,A氏,あずさ2号)

★コースタイム

 登山口 7:40 - 8:40 第1休憩所 8:45 - 9:20 第2休憩所 9:25 - 9:55 宮屋敷 10:05 - 10:50 三ヶ辻山分岐 11:00 - 11:20 人形山山頂 12:10 - 12:25 三ヶ辻山分岐 12:25 - 13:05 三ヶ辻山 13:20 - 13:50 三ヶ辻山分岐 13:50 - 14:30 宮屋敷 14:45 - 16:20 登山口  

 

 人形山へ紅葉狩り山行に行ってきました。

 登山口までの林道は例年よりも荒れ気味で、何度か車の腹を打ったり、スタックしそうなぬかるみの通過で、ひやひやしました。

 天気はやや高曇りで日差しが弱いが北アルプスや白山の展望がきき、気温は若干低いが風もなく、体を動かすにはちょうどよい日和でした。

 登山道の状況は、人形山までは下草も枯れて歩きやすい状態でしたが、三ヶ辻山への道は今年は藪払いがされなかったのか、倒木やクマザサがかぶさっていてちょっと歩きづらい箇所がありました。

 紅葉は、登山口から1300mぐらいまでが見頃で、それより上はもう終盤で枯れ木になっていました。その分展望は良かったですが。ナナカマドがとうの昔に散ってしまったせいか、全体に赤が少なく黄色っぽい紅葉でした。

 本日は登り慣れたメンバーにはお散歩のような楽な山行でしたが、初めてこの山に登った方にとってはダラダラと続く傾斜やアップダウンでちょっと疲れたかもしれません。

 

f:id:toyama-rouzan:20191103074320j:plain

スギ林から登山開始

 

f:id:toyama-rouzan:20191103084101j:plain

第1休憩所到着

 

 

f:id:toyama-rouzan:20191103092141j:plain

第2休憩所到着 

 

f:id:toyama-rouzan:20191103090534j:plain

このあたりの紅葉が一番見頃だった

 

f:id:toyama-rouzan:20191103095510j:plain

宮屋敷到着

 

f:id:toyama-rouzan:20191103095655j:plain

三ヶ辻山分岐に到着。東は飛騨山脈の山々、西は両白山地が見渡せる

 

f:id:toyama-rouzan:20191103103149j:plain

左から薬師岳,槍・穂高,乗鞍,御岳

 

f:id:toyama-rouzan:20191103112314j:plain

人形山山頂でお昼

 

f:id:toyama-rouzan:20191103131138j:plain

三ヶ辻山到着。小休止のあと下山開始

 

f:id:toyama-rouzan:20191103161520j:plain

登山口のちょっと手前で谷側に並走する林道にエスケープ(時間的には登山道と大差はない)

焼岳

★山行日

2019年10月27日(日)曇りときどき晴れのち霰

★メンバー

よっぴ~、まっきー、スキー講師Y田、Pハン長、ぎっしー、みっちゃん、AIちゃん、YSOK、しげっち、ウラ爺、NOMO、お試し(Oさん、Hさん)

★コースタイム

7:15 中尾原登山口駐車場 - 10:00 焼岳小屋 - 10:30 中尾峠 - 11:30~12:00 焼岳山頂 - 12:50 中尾峠 - 15:10 中尾原登山口駐車場

標高差1391m 行動時間7時間55分

 

f:id:toyama-rouzan:20191029030913j:plain

駐車場で登山届けを提出して、いざ焼岳へ!

f:id:toyama-rouzan:20191027225142j:plain

駐車場付近もだいぶ紅葉が進んでいた。

f:id:toyama-rouzan:20191027225147j:plain

しばらく舗装路を歩くと登山口。

f:id:toyama-rouzan:20191027225153j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191027225157j:plain

川を渡って登っていく。登山道は整備されていて登りやすい。

f:id:toyama-rouzan:20191027225201j:plain

しばらく登っていくと再び登山口の案内。

f:id:toyama-rouzan:20191027225207j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191027225212j:plain

登山道の途中からは白水の滝が見える。

f:id:toyama-rouzan:20191027225215j:plain

さらに登っていくと秀綱神社。

f:id:toyama-rouzan:20191027225224j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191027225220j:plain

中尾峠あたりまでになると樹林帯を抜けて眺望が広がる。

穂高の山頂付近は雪が積もっており、冬の訪れを感じる。

f:id:toyama-rouzan:20191027225228j:plain

中尾峠から先の道では山肌から煙も上がっており、焼岳が火山であることを改めて感じる。

f:id:toyama-rouzan:20191027225233j:plain

上高地のあたりも紅葉が広がっていた。

f:id:toyama-rouzan:20191027225238j:plain

あと一息。

f:id:toyama-rouzan:20191027225241j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191027225248j:plain

山頂に到着。

到着直後はまだ周りの景色も見えていたが、しばらくすると霰が降ってきたため、早めに下山。

f:id:toyama-rouzan:20191027225253j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191027225258j:plain

鳥の声が聞こえたと思ったら、雷鳥がいた。冬毛に変わりつつある。

f:id:toyama-rouzan:20191027225303j:plain

無事下山。

おつかれさまでした!

大門山・赤摩木古山

★山行日
2019年10月20日(日)
★メンバー
機関車,AIちゃん,まりんちゃん,かがやき1号,YSOK,会員外1名(あずさ2号?)

★コースタイム

 ブナオ峠 7:30 - 8:55 赤摩木古山分岐 9:00 - 9:15 大門山 9:45 - 9:55 赤摩木古山分岐 9:55 - 10:20 赤摩木古山 11:20 - 11:45 赤摩木古山分岐 11:45 - 12:40 ブナオ峠

 

 秋も深まってきたので、紅葉狩り山行に行ってきました。

 天候は、登山口は霧雨の中でしたが標高を上げるつれて空が明るくなっていきました。しかし尾根筋についた頃には石川県側からガスが上がってきて、期待していた白山や北アルプスの展望は全くありませんでした。

 尾根筋の紅葉は良い感じに色づいており、寒くも暑くもなく、藪もなく、快適に歩けた1日でした。

f:id:toyama-rouzan:20191020180058j:plain

登山口では霧雨状態

 

f:id:toyama-rouzan:20191020180124j:plain

少し高いところまで登ると明るくなってきて、木々も色づいてきた

 

f:id:toyama-rouzan:20191020180141j:plain

ほとんど汗もかかずに大門山・赤摩木古の分岐点に到着

 

f:id:toyama-rouzan:20191020180153j:plain

大門山到着

 

f:id:toyama-rouzan:20191020180209j:plain

赤摩木古山到着。晴れていれば北アルプスが見えるはずなのに…

 

f:id:toyama-rouzan:20191020180229j:plain

でもすぐ近くのガスが晴れて、稜線の紅葉が楽しめた

 

f:id:toyama-rouzan:20191020180311j:plain

泣いているお子様もいますが、知らない人にカメラを向けられて緊張したのかな

 

f:id:toyama-rouzan:20191020180322j:plain

下山。駐車場はほぼ満車

山中には3組8人ぐらいしか見なかったのに。他の人はきのこ狩り?

 

戸隠山

★山行日

2019年10月14日(月)晴れのち曇りのち小雨

★メンバー

みっちゃん(単独)

★コースタイム

奥社登山口7:40-蟻の戸渡り9:10ー戸隠山9:40(休憩15分)-避難小屋11:30-キャンプ場12:30

 

 10月も半ばを過ぎ、秋の深まりを感じる今日この頃です。先日の台風19号では長野や福島など複数の県で甚大な被害が出ました。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い再建を祈念いたします。

 

 台風が過ぎた14日、天候はここ富山県でも不安定でした。せっかくの3連休、紅葉も綺麗な時期、どうしようかな?と思っていたのですが、「こんな時ではあるけれど。去年登った信濃の山(高妻山)景色も良くて綺麗だったな…紅葉も台風で散ったかもだけどまだ残ってるはず。よし、信濃の山を登ってブログ書こう!」と思いつきました。山は去年高妻山と縦走した”修験道の山”戸隠山に決定。天気予報を調べると戸隠は午前中は天気は持ちそう。去年とは逆回りの戸隠神社に詣でてから山を登るルートで行ってみることにしました。f:id:toyama-rouzan:20191014071507j:plain

 奥社へと続く杉並木。戦国の動乱後は霊山として崇められていたようです。

f:id:toyama-rouzan:20191014073222j:plain

 戸隠神社。五穀豊穣、スポーツの神様でもあります。安全登山を祈願。

f:id:toyama-rouzan:20191014073437j:plain

 お隣の九頭龍神社。

f:id:toyama-rouzan:20191014073648j:plain

 登山届を書いて入山。全く人がいない…静かです。

f:id:toyama-rouzan:20191014074414j:plain

 初めは急登の木道の連続。

f:id:toyama-rouzan:20191014082900j:plain

 ここがこの山のメインイベント 八方睨の始まりでしょうか?修験道ROADの始まり。

f:id:toyama-rouzan:20191014080046j:plain

 紅葉はかなり残ってました。陽も差してきて綺麗でした。

f:id:toyama-rouzan:20191014082630j:plain f:id:toyama-rouzan:20191014083830j:plain

 この先にお地蔵様がいらっしゃいました。

f:id:toyama-rouzan:20191014083103j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191014083400j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191014084950j:plain

 山の4分の1は鎖場?と思う程鎖の多い山です。登りではそれほど鎖が必要でないところも。

f:id:toyama-rouzan:20191014085740j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191014085549j:plain

 鎖の連続。

f:id:toyama-rouzan:20191014090120j:plain

 蟻の戸渡りに到着。

f:id:toyama-rouzan:20191014090139j:plain

 ここを渡っていきます。ここに来たとたんとても風が強くて。体を持っていかれそうだったので姿勢を低くして進みました。幅が狭く、落ちればまず命はなさそうですが、両サイドに足場もあり、慎重に進めば大丈夫。危ないので写真は撮りませんでしたが、この下は紅葉の絨毯。黄色と赤のコントラストが美しかったです。

f:id:toyama-rouzan:20191014092839j:plain

 蟻の戸渡りを渡り終えたとたん急ににわか雨が。渡っている時でなくて良かったーと思いながらレインウエアを出しているうちにやみました。虹がでてましたね☻

f:id:toyama-rouzan:20191014093118j:plain

 少し登ってから蟻の戸渡りを振り返りました。なかなかの高度感です。

f:id:toyama-rouzan:20191014095233j:plain

 戸隠山山頂着。誰もいませんでした…もしかして今この山を登ってるの私だけ?

f:id:toyama-rouzan:20191014095917j:plain

 静かな山もいいものです。景色を眺めながらのんびり下っていきました。全く人がいないのは台風直後で皆さん山どころでないからでしょうし。申し訳ないと思う気持ちが…。

f:id:toyama-rouzan:20191014100615j:plain

 山の中腹に洞窟が。お坊さんたちの修行の場だったのでしょうか?

f:id:toyama-rouzan:20191014103355j:plain

 台風の雨で痛んでましたがリンドウがそこかしこにありました。

f:id:toyama-rouzan:20191014112450j:plain

 晴れていた空がだんだん雲行きが怪しくなってきたので少し急ぎましたが、避難小屋まで来たあたりで小雨が降ってきました。この先の下りは沢の渡渉のはず。増水が心配になりました。危なそうなら戻って高妻山登山口へ向かうつもりで、とりあえず下ってみることに。

f:id:toyama-rouzan:20191014113649j:plain

f:id:toyama-rouzan:20191014114135j:plain

 やや増水してはいましたが、流されるという程でもなかったのでそのまま下りました。ジグザグに沢を渡渉しながら下る面白いルートでした。沢で洗われて登山靴がキレイになりましたねー。修行の最後は足を洗ってまっさらな気持ちでということなのか…?

f:id:toyama-rouzan:20191014122957j:plain

 霧雨の中下山完了しました。

f:id:toyama-rouzan:20191014124201j:plain

 せっかく来たので馬や羊たちをみていきました。お天気が良ければウサギを抱っこしたりも出来るみたいです。

f:id:toyama-rouzan:20191014141401j:plain

 下山後の昼食は戸隠そばをチョイス。美味しかったですねー職人渾身の一杯でした。

 お土産としてそば饅頭、シナノスイート、行者ニンニク、家用に地場野菜、地場産豚の手作りベーコンなどを購入。長野も美味しいものがたくさんありますね☻

 戸隠山も神社に詣でて毎年登りたい山ですが、周辺にもいろんな山が。高速道路からのアクセスもいいですし、順々に訪れたいと思います☻

 

 

 

 

 

塩見岳、間ノ岳、北岳縦走

★山行日

2019年9月20日(金)〜23日(月)

★メンバー

スーちゃん、AIちゃん、まがよちゃん(記録)、会員外10名(ツアー参加者)、山岳ガイド、添乗員

★コースタイム

9/20 13:16 鳥倉登山口 - 16:16 三伏小屋

9/21 4:40 三伏小屋発 - 4:40 三伏峠 - 4:50 三伏山 - 5:45 本谷山 - 7:30 塩見小屋 - 9:10 塩見岳 - 11:55 北荒川岳 - 13:00 - 新蛇抜山 - 14:15 - 安倍荒倉岳 - 15:00 - 熊ノ平小屋

9/22 6:00 熊ノ平小屋発 - 7:45 - 三峰岳 - 8:55 - 間ノ岳 - 10:25 - 中白根山 - 13:00 - 北岳 - 13:45 - 肩ノ小屋

9/23 5:45 肩ノ小屋発 - 9:45 -広河原山荘

標高差1650m、累積標高(登り/下り)3370m/3476m、行動時間27時間9分

 

登山ツアーに参加して、南アルプス塩見岳間ノ岳北岳縦走に行ってきました。

心配していた台風の影響はほとんどなく、2日目雨が少し降りましたが、時折青空が見えるまずまずの天気。この連休に山行予定だった方がほとんどキャンセルしたらしく、山頂や山小屋は貸し切り状態!贅沢な山行でした。

 

1日目 

f:id:toyama-rouzan:20190925225601j:image

鳥倉登山口、ここから縦走開始です。

f:id:toyama-rouzan:20190925225753j:image
f:id:toyama-rouzan:20190925225756j:image

樹林の中を登ります。

f:id:toyama-rouzan:20190925225909j:image

3時間ほどで1日目の宿、三伏小屋に着きました。1日目はここで終了です。

 

2日目

f:id:toyama-rouzan:20190926065553j:image

今日は移動距離が長いので暗いうちに出発です。2日目は雨でした☔️

 

f:id:toyama-rouzan:20190926234733j:image

一つ目の目的地、塩見岳

f:id:toyama-rouzan:20190926234921j:image

塩見岳を少し下ったところで雷鳥発見!

f:id:toyama-rouzan:20190926235354j:image

岩場を過ぎるとダケカンバが横たわる様に生えている樹林帯になりました。でも標高は2500m以上あります。北アルプスでこの標高なら高い樹木は生えていませんね。

f:id:toyama-rouzan:20190927000514j:image

荒川岳到着。ここはガレています。

f:id:toyama-rouzan:20190927000720j:image

また、樹林帯になりました。

f:id:toyama-rouzan:20190927000821j:image

新蛇抜岳の頂上を巻くように登山道があります。

f:id:toyama-rouzan:20190927001249j:image

安倍荒倉岳

f:id:toyama-rouzan:20190927001357j:image

f:id:toyama-rouzan:20190927001500j:image

2日目の宿泊地、熊ノ平小屋に到着。

 

3日目

f:id:toyama-rouzan:20190927001957j:image

台風が来ているので暴風雨かと心配でしたが、まさかの晴れ!

山小屋からこれから登る間ノ岳が見えました。

f:id:toyama-rouzan:20190927002458j:image

景色のいい稜線歩き♪

f:id:toyama-rouzan:20190927002656j:image

農鳥岳の肩に見えるのは?

f:id:toyama-rouzan:20190927002803j:image

もしかして‥

f:id:toyama-rouzan:20190927002851j:image

富士山です!

f:id:toyama-rouzan:20190927003002j:image

岩場を登り、

f:id:toyama-rouzan:20190927003053j:image

まずは三峰岳登頂。ここからも富士山が。

f:id:toyama-rouzan:20190927003214j:image

間ノ岳登頂!

f:id:toyama-rouzan:20190927003328j:image

間ノ岳から富士山は間近に見えます。

f:id:toyama-rouzan:20190927003549j:image

間ノ岳で休んだ後は、本命の北岳に向けて長い稜線歩きです。

f:id:toyama-rouzan:20190927003916j:image

途中のピークに中白根山の標柱がありました。標高は3055mですが、自己主張せず控えめな印象。

f:id:toyama-rouzan:20190927003505j:image

さあ、いよいよ北岳に向けてラストスパート。

f:id:toyama-rouzan:20190927004634j:image

今回のコース上は鎖場はなく、鎖場らしき所は頂上直下の岩場のみでした。

f:id:toyama-rouzan:20190927004945j:image

そしてついに北岳登頂!

日本で2番目に高い山です!

f:id:toyama-rouzan:20190927005208j:image

今晩は北岳肩ノ小屋で泊まります。

f:id:toyama-rouzan:20190927005531j:image

小屋の前の生ビールの看板に誘われて、明日は下山するだけなのでといいながら、みんなで楽しく宴会しました。

 

4日目

f:id:toyama-rouzan:20190927005857j:image

天気は曇り。今日は下山するだけ。

f:id:toyama-rouzan:20190927010023j:image

朝焼けの中、出発。

f:id:toyama-rouzan:20190927010116j:image

ご来光

f:id:toyama-rouzan:20190927010219j:image

ブロッケン

f:id:toyama-rouzan:20190927010337j:image

北岳バットレス。クライミングを練習したらいつか行けるかなー?

f:id:toyama-rouzan:20190927010523j:image

沢沿いを歩いて、

f:id:toyama-rouzan:20190927010614j:image

橋を何回か渡って、歩くことに飽きてきたところで、

f:id:toyama-rouzan:20190927010651j:image

無事広河原山荘に到着。無事下山。

ここからはタクシーとバスで帰ります。

おつかれ様でした!

f:id:toyama-rouzan:20190927011948j:image

 

 

妙高山

★山行日

2019年9月22日(日)曇りときどき晴れ

★メンバー

スキー講師Y田、機関車、しげっち、よっぴ~、まっきー、NOMO、お試し(Yさん)、会員外1名(Nさん)

★コースタイム

7:37 燕温泉駐車場 - 7:50 燕温泉登山口 - 8:40 光明滝-9:50 天狗堂 - 11:20~11:53 妙高山・南峰 - 12:05 妙高山・北峰 - 13:20 長助池 - 15:45 燕温泉登山口

標高差1454m 行動時間8時間8

 

f:id:toyama-rouzan:20190922074446j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922074548j:plain

 登山口で登山届と協力金を払い、いざ妙高山へ!

f:id:toyama-rouzan:20190922075149j:plain

序盤はコンクリートで整備された道を歩く。

途中に野天風呂もあり。お風呂目当ての方もちらほら見かけた。

f:id:toyama-rouzan:20190922075427j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922080701j:plain

既に登山道に入っているつもりだったが、ここからが妙高山の登山道らしい。

f:id:toyama-rouzan:20190922082723j:plain

序盤は舗装路と石の階段が並走している。

f:id:toyama-rouzan:20190922083155j:plain

しばらく歩いて行くと称明滝・光明滝が見えてくる。落差もあって立派な滝。

f:id:toyama-rouzan:20190922084358j:plain

出発地点では曇りだったが、滝のあたりまできたら雲を抜けて晴れ間が広がった。

f:id:toyama-rouzan:20190922084947j:plain
沢沿いを歩いていく。温泉成分によるものなのか、沢の石が白色に変色している。

f:id:toyama-rouzan:20190922090017j:plain

沢沿いをしばらく歩くと分岐地点に辿り着く。胸突き八丁へ進む。

f:id:toyama-rouzan:20190922092907j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922093738j:plain

急なところもあるがロープもあり、よく整備されている。

f:id:toyama-rouzan:20190922094631j:plain

天狗堂で一休み。

f:id:toyama-rouzan:20190922102346j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922104652j:plain

さらに登ってどんどん標高を上げていく。8合目あたりから眺望が良くなる。

f:id:toyama-rouzan:20190922105148j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922105359j:plain

9合目の鎖場。鎖やロープもあるが、足場が階段状になっているため登りやすい。

f:id:toyama-rouzan:20190922105700j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922110731j:plain

あと一息。

f:id:toyama-rouzan:20190922111406j:plain

遠くには立山連峰

f:id:toyama-rouzan:20190922111446j:plain

最後の岩場を抜けると・・・

f:id:toyama-rouzan:20190922112412j:plain

妙高大神に到着!ここでお昼休憩。

f:id:toyama-rouzan:20190922120407j:plain

北峰で集合写真を撮ってから周回コースで下山。

f:id:toyama-rouzan:20190922120810j:plain

火打方面に下りていく。

f:id:toyama-rouzan:20190922122458j:plain

急でなおかつ、泥と苔で滑りやすい道をひたすら下る。

f:id:toyama-rouzan:20190922131757j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922131938j:plain

長助池。付近の草木が一部紅葉しており、秋の訪れを感じる。
さらに燕新道を下る。草が生い茂り、また、道が狭く歩きづらい。あと滑りやすい。

f:id:toyama-rouzan:20190922144805j:plain

大倉沢。ここまでくればあとは歩きやすい登山道になる。

f:id:toyama-rouzan:20190922153717j:plain

橋の付近に河原の湯。何人かの温泉客とすれ違いました。

f:id:toyama-rouzan:20190922154739j:plain

f:id:toyama-rouzan:20190922154858j:plain

無事下山!

想定していたよりも天気に恵まれ、山頂の眺望も堪能できて、とても良い山行でした。

下山先にはすぐ近くに温泉もたくさんあるので良いですね。

 

f:id:toyama-rouzan:20190923204203j:plain



 

赤木沢(黒部川源流域)

★山行日

2019年9月15日(日)~16日(月)おおむね晴れ

★メンバー

ひかり号(L)、キョン様(会員外)、みっちゃん(記録)

 

 今年は梅雨明けが遅めだったためか、9月に入っても気温は高め、シルバーウィークも絶好の山日和でした。わたくし記録係のみっちゃんは沢登りを始めて2シーズン、先輩方からいろんな沢の名前を聞きますが、できれば今年行っておきたい沢として、黒部川源流域にある支流「赤木沢」がありました。北アルプスの一度は訪れたい美渓、奥の廊下、誰か行かないかな?と思ってましたらグッドタイミングにて会の実力者の一人、ひかり号氏が14日から立山を縦走し、その足で赤木沢に向かうとのこと(すごい体力値ですね)またとないチャンス。同行させて頂くことになりました☻

 15日、わたくしは単独折立から薬師岳に入山、立山縦走のひかり号、キョン様と11時半に太郎平小屋前にて待ち合わせ。まるで見計らったかのように時間ぴったりにお二人が現れ、首尾よく合流できました。キョン様とは初対面、輝かしい山行歴の方ですが、穏やかで話しやすい方で、すぐにお互いのこと、山の話などなどしました。そのまま諸いろんなことを3人で論じながら。この日はテン泊です。ありがちなパターン、飲んだくれて意識不明。

 明けて16日、ゆっくり朝食を食べて出発。黒部川本流を渡渉したりヘツったり高巻いたりしながら上流に進みました。

f:id:toyama-rouzan:20190915151940j:plain

 アプローチはちょっと長いですかね。水は透明、お天気がいいせいかそれ程冷たいとは思いませんでした。

f:id:toyama-rouzan:20190916073618j:plain

 「ナイアガラ」朝日を浴びて綺麗です。

f:id:toyama-rouzan:20190916074447j:plain

 赤木沢出合のあたり。楽園への入り口。すでに他パーティの方々もいらっしゃいました。

f:id:toyama-rouzan:20190916075526j:plain

  最初の滝。右側は階段状になっていて簡単に登れます。

f:id:toyama-rouzan:20190916080732j:plain

 さすが北アルプスです。スケールの大きなナメ滝の連続。美景を楽しみながら歩きました。

f:id:toyama-rouzan:20190916081825j:plain

 晴天の青空の下、日常を忘れさせてくれる景観。

f:id:toyama-rouzan:20190916085522j:plain

 このようなプチゴルジュも。水量にもよりますでしょうが泳いで取り付いてみても面白いかもしれません。白い岩壁にエメラルドグリーンの水の流れ。まるでギリシャ神話の世界に迷い込んだよう…

f:id:toyama-rouzan:20190916082308j:plain

 2段の滝。初秋の色づき始めた風景とのコントラストが見事でした。わたくしの後ろにはやはりエメラルドグリーンの深ーい釜があります。やはり暑い時期にも来て泳いでみたいですねー。

f:id:toyama-rouzan:20190916081607j:plain

 しばしゴーロ帯を進みます。

f:id:toyama-rouzan:20190916083304j:plain

  ここも美しかったですねぇー。自然が創り上げた造形美。

f:id:toyama-rouzan:20190916094632j:plain

 階段状の滝。あまりの美しい景観に思わず「わあ!」と声をあげて、じゃぶじゃぶ水に入っていきました。ギリシャの古代遺跡を連想するような超絶美景。神が創り上げた大自然の奇跡です。
f:id:toyama-rouzan:20190916101022j:plain

 終盤の大滝。ここは右側を巻きました。一部垂直なところを登ったりもしましたが。さすが人気の沢。しっかり踏み跡がついていました。先行パーティの方々が上で手を振ってらっしゃいました。
f:id:toyama-rouzan:20190916084531j:plain

 大滝上部でしょうか。細かい滝がいくつも流れています。ここまで来るとギリシャ神話というより”インディジョー〇ズ”の世界といった方がしっくりくるかもしれません。

f:id:toyama-rouzan:20190916103501j:plain

 ジョー〇ズ博士です。ではなく。今回赤木沢企画を挙げてくださったリーダー、ひかり号です。メンバーのキョン様もなのですが靴に滑り止めを付けていらっしゃる以外、縦走スタイルのままなのですが。沢登りというより生態系の研究に来た人みたいな…実力値の程はこの目で拝見いたしました。恐れ入りました!f:id:toyama-rouzan:20190916104326j:plain

 水量が少なくなってきました。目指す稜線はすぐそこです。f:id:toyama-rouzan:20190916104917j:plain

 3股に分かれた分岐点。真ん中を行きました。

f:id:toyama-rouzan:20190916113848j:plain

 大草原に出ました☻

f:id:toyama-rouzan:20190916115201j:plain

 北アルプスはもう秋の気配…

f:id:toyama-rouzan:20190916122144j:plain

 赤木岳。三角点があるでもなかったですが。とりあえず休憩。わたくしはここで沢装備を外しました。

f:id:toyama-rouzan:20190916122147j:plain

 本日の赤木沢において。もっとも注目を集めていたのはこの方かもしれません。

f:id:toyama-rouzan:20190916120225j:plain

 あれにみえるは北ノ俣岳です。

f:id:toyama-rouzan:20190916132333j:plain

 3人でも写真は撮りましたが、そちらはプライベート写真で。何はともあれここまで来ました☻午前中は快晴だったのが何やら雲行きが怪しいような。f:id:toyama-rouzan:20190916141249j:plain

 結構ガスってきましたが、雨でもないです。15時、太郎平小屋着。三連休最終日の午後、小屋前はガラガラでした。折立まで下りる途中で雨に降られましたが、なんだかんだと話をしながらの下山でさほど気にならなかったです。

 

 今回、念願の赤木沢に非常に運良く行くことができましたのですが、自然が作ったとは信じがたいような造形美。ザイルが必要な個所もありませんし、ゆったりした気持ちで非現実の世界を堪能できたと思います。さすがは日本を代表する美渓。それぞれの滝に個性があり、いろんな地形がありました。本当にご一緒させて頂いたお二人に感謝(人''▽`)実に目の保養になりました。山やってて良かった…心から思います。もう一度来たいと思わせるところでしたが、次回はあっつい時に泳ぎも視野に入れて訪れたいですね☻